top of page
検索

決算報告

  • nyancoumon
  • 4 日前
  • 読了時間: 2分

更新日:3 日前

ご報告が大変遅れてしまいました!

今回は、ざっくりとした内容だけでなく、詳細もご一緒に報告します。


まずは医療費から!

医療費は合計222,737円!


令和6年度はとにかく診察が多かったですね。平均年齢8歳と中高年が多く、体調を崩しやすかったのと、ぎんちゃんの突然の右半身麻痺に、獅子狛ズの初期医療と目の治療などで費用がかさみました。

ぎんちゃんはともかく、獅子狛ズは里親様が決定すれば譲渡費用に含むことができるので、まだ大丈夫そう。


続いてフードやトイレ関係などの消耗品費について

食費は67,275円、トイレ砂は7,743円、トイレシートは6,103円


ちなみに基本フードはピュリナワンです。

昨年は全部のフード合計から平均値を出し、それぞれの保護日数で計算していましたが、今回は購入したもの全部から、看板猫の光圀公、助さん、格さんが消費した分を引いて算出しました!それ以外は絶対3頭は消費してないのか?と問われれば、0ではない。としかお答えできず…。その代わり、病院やら譲渡時に請求できない場合の交通費諸々など、自己負担しているものがあるのでそちらでご容赦いただきたい( ノД`)




その他支出といたしましては以下の通りです。

その他消耗品が28,675円、交通費が6,160円


対して収入と支出を計算した本年度の活動資金がこちらです!

前年度の活動費残金と令和6年度の収支を合わせまして


令和7年4月1日~の活動資金329,210円!!!


昨年度からマイナス105,838円。ぎんちゃんが里親募集が困難な状況で今後もし症状が悪化した場合の医療費に、高齢のさんまさん、募集から1年たったごんちゃん。うーん先行き不安ww


でも今年も活動できるのは、寄付金を下さったり応援してくださっている皆様と、協力してくれているメンバーのおかげ!なので忙しさにかまけず、獅子狛ズも里親募集サイトに登録して、ぎんちゃんたちの募集内容も見直してご縁を見つけやすくしていきたいと思います!

だけど譲渡は慎重に!


さて、今年は日中の寒暖差が長いので保護猫ずの体調不良に気を付けつつ、熱中症にも十分注意して活動をしてまいります!


 
 
 

댓글


bottom of page